報告_平成18年度事業結果
2007.8.20
日本商業施設士会は、(社)商業施設技術者・団体連合会より分離独立して、はや一年が経過しました。6月4日には、商業施設士会第2回総会が開催され、委任状を含め半数
以上の出席があったようです。都合で私は欠席しましたが.......。
本部から商業施設士会員宛に、残暑見舞を兼ねた総会報告書がきましたので、要約して転載します。
第2回総会
6月4日(月) | 13:00~15:30 | 東京機械会館6階会議室において
平成18年度(初年度)の事業 結果報告
2006.7.1 → 2007.3.31
1・組織の明確化と正会員の把握についての活動
従来は各支部を中心に活動していたため、ひとりひとりに情報が行き渡らず不満の声がありました。これからは情報が行き渡るように、会員の所在とニーズを把握するために、名簿をまとめている最中です。会員の皆様におかれては、連絡先等の情報提供にご協力ください。
2・事業展開の準備をしています
施設士の社会的位置付けと職能の確立をめざしています。そのために支部や地域部会を立て直し、全国の会員が各地域で社会参加できるような事業展開の準備をしています。
例1.商工会連合会全国連と連携し、各地で商工会が商業施設士と連携できるよう折衝をしています。
例2.商業施設士同士が情報や技術や知識を交換しあい連携しあい、業務の拡大が出来るような仕組みを検討しています。
例3.中小企業基盤整備機構のシニアアドバイザーの登録要請やアドバイザー推薦と会員の講座、各県でのアドバイザー要請と会員向けセミナーを準備中です。
3・商業施設士会員証の発行を予定しています
会員の皆様におかれては会員確認票の提出にご協力ください。
4・各県で県部会を準備しています
平成19年度事業計画は割愛します

日本商業施設士会は、(社)商業施設技術者・団体連合会より分離独立して、はや一年が経過しました。6月4日には、商業施設士会第2回総会が開催され、委任状を含め半数
以上の出席があったようです。都合で私は欠席しましたが.......。
本部から商業施設士会員宛に、残暑見舞を兼ねた総会報告書がきましたので、要約して転載します。
第2回総会
6月4日(月) | 13:00~15:30 | 東京機械会館6階会議室において
平成18年度(初年度)の事業 結果報告
2006.7.1 → 2007.3.31
1・組織の明確化と正会員の把握についての活動
従来は各支部を中心に活動していたため、ひとりひとりに情報が行き渡らず不満の声がありました。これからは情報が行き渡るように、会員の所在とニーズを把握するために、名簿をまとめている最中です。会員の皆様におかれては、連絡先等の情報提供にご協力ください。
2・事業展開の準備をしています
施設士の社会的位置付けと職能の確立をめざしています。そのために支部や地域部会を立て直し、全国の会員が各地域で社会参加できるような事業展開の準備をしています。
例1.商工会連合会全国連と連携し、各地で商工会が商業施設士と連携できるよう折衝をしています。
例2.商業施設士同士が情報や技術や知識を交換しあい連携しあい、業務の拡大が出来るような仕組みを検討しています。
例3.中小企業基盤整備機構のシニアアドバイザーの登録要請やアドバイザー推薦と会員の講座、各県でのアドバイザー要請と会員向けセミナーを準備中です。
3・商業施設士会員証の発行を予定しています
会員の皆様におかれては会員確認票の提出にご協力ください。
4・各県で県部会を準備しています
平成19年度事業計画は割愛します


日本商業施設士会とは
認定資格である商業施設士の任意加入組織です。
個店から商店街・まちづくりまで、ディレクションや設計、施工にかかわるスペシャリストの集団です。
平成18年7月、資格を認定管理する社団法人商業施設技術者・団体連合会から分離独立いたしました。ただいま、会の基盤固めをしつつ今後の活動の方向を協議し全国会員のネットワークを再構築中です。
日本商業施設士会のめざすもの
商業施設は私たちの地域経済社会の中核として、生活の場へ地域コミュニティーの場へとその文化的側面を増大させてきました。
しかし、近隣の商店街の多くは近年の社会ニーズの変革に対応できず衰退しつつあります。
暮らしやすく働きやすい活気のある地域社会と市民生活を維持・向上させるために、商業施設と都市環境の整備を目指します。
この目的に近づくために私たちは以下の活動を行うべく準備をすすめていきます。
○商業施設士の業務の普及および啓蒙
○商業施設に関する関係機関等との交流および連携
○業務委託および人材派遣
○研究会、講演会、発表会等の開催
○機関誌、図書の発行 そのほか
